SDGsへの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)別ウィンドウで開くの後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省HPより)

>>外務省HP 「SDGsとは?」ページへ

株式会社カウルは、国連が提唱するこの「持続可能な開発目標」に賛同、「持続可能な社会の実現」に向けた事業展開が重要だと考え、当社の事業特性を踏まえた上で、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、それらを解決すべく重点的かつ持続的に取り組んでいます。

 

SDGs達成に向けた株式会社カウルの取り組み

 

賃貸マンション開発事業

景観を守り、住みよいまちづくりに取り組んでいます

人が住むには建物が必要ですが、建物は年月と共に朽ちていき、古い建物が多いまちは、人が住めないゴーストタウンへと変貌します。

日本全国でボロボロの廃屋が野放しになり、総務省が発表した「平成30年住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家数は過去最多となり、全国の住宅の13.6%を占めていることが分かりました。

また、国土交通省住宅局が実施した「令和元年空き家所有者実態調査」では、空き家の半数以上に腐朽・破損があり、特に別荘や貸家・売却用等以外の「その他」の空き家では6割を超えることが分かりました。

建物が古くなると倒壊などの恐れがあるだけでなく、景観が悪くなり、治安の悪化に繋がり、人が住めないまちとなります。

当社の賃貸マンション開発事業は、古い建物を解体し、新しい建物として生まれ変わらせる。または、何もない土地に新たな価値を生み、人が住む土地となります。

人が住むことでまちとなり、人と人が繋がり住みよいまちとなります。
地域の景観や治安を保つということで、人が住み続けられるまちづくりに貢献しています。

 

不動産賃貸事業

誰もが平等に安心して住める住環境を提供しています

「衣食住」は人が安心して健康的に生きていくために最も必要な要素ですが、当社の賃貸事業は、まさに「住」を提供する事業です。

当社は誰もが平等に健康的で幸せな生活が送れるよう、国籍や宗教、ジェンダーなどに捉われない住居を提供しています。

また、戦争や内紛、差別やいじめ、DV・暴力などにより、住まいを変えざるを得ない状況となった人へ、住まいを提供します。

生きていく上で住環境は大きく、「11.住み続けられるまちづくりを」と共に、誰もが平等に安心して住める住環境を提供します。

 

積極的な経済活動

パートナーと共に働きがいのある社会の実現へ

不動産事業は、建設会社、不動産仲介、不動産管理、不動産オーナー、不動産投資家、管理者、居住者など、ひとつの仕事に多くの人が関わっています。

ひとつの仕事にこれほど多くの人が関わる事業は、それほど多くはありません。

不動産が取引される事で経済が動き、仕事が生まれることで人々の暮らしは豊かになることで、生活の安定と経済の成長に繋がります。

当社は不動産を通じた仕事で働きがいのある社会を築き、多くの人が働ける仕事を作っていきます。

また、SDGsの目標達成に向かって当社が積極的に取り組むだけでなく、お客様、同業者、協力会社、地域の方々と共に目標を共有し、共に協力しあいながら、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」社会の実現に向けて進んでいきます。

PAGE TOP