コロナはもちろん、怪我にも気をつけましょう。
2020/03/23
Work
こんにちは!
カウルのナオキです!
気温がだいぶ暖かくなり
季節が春を迎えようとしていますね。
コロナの影響でなかなか外に出る機会が減ったと思いますが、
屋外での活動はコロナの影響は少ないようです。
自粛が続いてストレスや免疫力も低下しているかも。
そうなっては元も子もありません。
たまには陽気な春の風を感じに
外に散歩に出てみてはどうでしょうか?
と言うことで、月曜日は私
ナオキのブログ担当日であります!
ここで皆さんにひとつお伝えしたいことが!
それは…
コロナはもちろん注意しなければいけませんが
怪我にも十分気をつけましょう!!!
私、2年前にサッカーをしていて左足首を骨折してしまい、
2年間ボルトが入っていましたが、
この度ついにボルト摘出手術を受けました!
どんな時でも笑顔!!
と言いたいところですが、
今回の手術は全身麻酔。
色々説明を受けましたが内心は「麻酔怖え〜〜〜」と
2年ぶりの手術にドキドキしながら手術当日。
1時間ほどで終わる簡単な手術ですが
手術台に向かう時はやっぱり怖いですよね^^;
看護婦さんから
「点滴から麻酔が入りますよ〜。ちょっと腕が痺れると思います。」と、
言われてすぐに左腕に痺れを感じ、その後痺れが全身に。
「あ、何かボ〜っとするな〜」と思ったら、
次に目を開けた時には手術は終わってました!
全身麻酔ハンパねぇ!!
無事にボルトを摘出できました!
ビフォーアフターを見れば一目瞭然!!笑
手術で切っているので
もちろん左足に痛みはありましたが
骨折の時に比べれば何ともありません!
左足の痛みに対する耐久性が上がっていました 笑
今回は1日だけ入院をし
手術翌日には無事に退院!
退院時には松葉杖をお借りしましたが
今では痛みもなく普通に歩いています。
2年前は約1ヶ月以上を松葉杖で過ごし
不便な思いをしました。
しかし、不便さを味わって初めて感じたことも
たくさんありました。
・日々健康であることへの感謝
・当たり前なことへの感謝
・不便な私を助けてくれた人への感謝
・人は助け合って生きている
文字で起こせばありきたりで
本やテレビで伝えている事と変わりませんが
自分が同じ状況になって初めて実感することでした。
何はともあれ健康が一番!!
コロナの感染が心配な今日この頃ですが
とにかく健康第一で元気でいましょう!!
自粛でストレスや免疫力が落ちれば
元も子もありません。
コロナに負けないように
日々の健康な体づくりを心がけましょう〜♪
皆さん、怪我にはご注意を!