カウル十日市の【三銃士】前編
2020/03/17
Work
こんにちは~
カウルのウーリー姐さん、洪です^^
天気は晴れましたが、
空気が冷たい。。。
老体にはこたえます^^;
さて、
今日は、カウル十日市の《三銃士》を
ご紹介したいな~と思います。
皆様もご存知の通り、
当社が所有しております
岡山市北区の【カウル十日市】
【カウル十日市】7階からの眺め
取得当時、築古で入居率47%だったものを、
5年目の現在では物件も完全にリニューアルし、
常に高い入居率を維持しています。
十日市のランドマーク的存在になっていると言っても、
過言ではないと思っています^^
数え切れないほど、
大勢の方々のご協力により、
今のカウル十日市があるのですが、
その中でも、
私が尊敬して止まない、
カウル十日市の【三銃士】は…
1人目!!
ゴミステーションの管理を担って下さっています金原さん
金原さんは、物件の入居者さんでもあります。
長くお住いの金原さんは、
物件のゴミ問題がなかなか解決せず困っている時に、
手を挙げて下さいました。
88戸もあれば、色んな方がいて大変です。
分別していなかったり、曜日間違えたり。。。
金原さんは、オープンにしている間、
定期的にのぞいて下さいます。
カンやビンが混ざってると収集車が引き取ってくれないので、
混ざってれば分別して、ステーションがいつも整理整頓出来ているように、
時間を使って下さってます。
いや~
頭が下がりっ放しです^^;
二人目!!
水道検針作業などを担って下さっています藤井さん
数年は私が、検針作業から請求作業までしていたのですが、
手が足りず困っていた時に、
自分で良ければと、業務を担って下さいました。
涙出るほど嬉しかったです。
電気関係に強い藤井さん、
検針作業時に電灯などが切れていると、
率先して取り替えて下さいます。
細かい連絡も欠かしません。
お二方、物件の為に、やりとりして下さってます(笑)
『自分の家だと思って、体が動く限りはやろうと思ってるの。
住んでる人達がゴミ出しに困らないように、
自分の責任で開錠時間を延長しているのよ。』
金原のお母さんの言葉に、ハッとさせられました。
自分の家
自分の責任
言えます〰?
見習うとこしかないです。
さて、三人目!!
といきたいところなんですが。。。
三人目のヒーローは次回に続きます。
恥ずかしがり屋さんなんです(* ´艸`)クスクス
お楽しみに~♬
本日アップしたYouTube動画→★★★
《山部師匠に学びました!!》