初ブログ!初投稿!!3月1日入社しました。
2016/03/10
Work
FX
はじめまして!
㈱カウルのグループ企業に平成28年3月1日に入社致しました、川上です。
異業種からの転職の為わからないことだらけですが
早くお客様の役に立てるよう勉強の毎日です(^o^)
ブログ自体も初めてなので書くことに迷うのですが…今回はこれです!!
今年から資産運用と社会勉強の一環で始めたFXを取り上げたいと思います^_^
これから始めたいなと思っている方は…
一番売れてる投資の雑誌ザイが作った「FX」入門
は理解しやすく、頭もショートすることなくすんなりと勉強することが出来ましたのでオススメです!
今後、自分なりの為替予想も書けたら書きたいと考えてますが、
初回ですので、今回は勉強中の疑問点を紹介します☆
米国株価が上昇=ドル高…
米国の景気が良くなる⇒ドルの価値が上がる!なんとなく理解出来ます(^_^;)
各国株価は、その国の経済的指標ですので株価上昇と通貨価値上昇は比例しているのだなぁと。。。
日本国株価が上昇=円安………
いきなり逆のパターンで理解が出来ません。。。(汗)
調べてみるとスッキリ(*´ω`*)
日本には自動車や電化製品などをアメリカに売って利益を得ている、トヨタ自動車やSONYなどいわゆる輸出企業が多く、そういった輸出企業が日本経済を支えています。
円安ドル高になる→アメリカでの日本の製品が安くなる→輸出企業の売上高が増す→日本の経済にとってプラス!
こういう関係があるため、円安になると日本の株価は上昇すると言われ、ここ最近は日経平均のチャートとドル円の為替チャートが非常によく似た図になっています。
補足になりますが、円高が進むと為替レート変動の影響を受けにくい国内完結型いわゆる内需産業にあたる銀行、不動産業の株価が上がるそうです。
不動産業は為替レートの変動の影響を受けにくい業種ですが、広い視野で考えると国内の景気に左右されるので全く無関係とは言えないと思います。
不動産業は初めてですが、多種多様な知識を身に付け、少し違った角度からも会社に貢献出来るよう頑張ります!
今後ともよろしくお願い致します(^o^)