初めまして!3/1に入社しました渡辺です!
2016/03/14
Work
カウル
3/1より㈱カウルのグループ会社に勤務することとなりました渡辺です。ブログは初めてですので読みづらいと思いますがご了承下さい。
早速ですが、2016年1月29日に日本の金融政策史上初の【マイナス金利】の導入が決定されました。
適用範囲も限られていますし、一般生活者への影響範囲は広いとは言えず、いまいち解りにくいかと思います。
ですので、現実的な影響について住宅を取得している方の大半が利用している住宅ローンにスポットを当ててお話しさせて頂きます。
この施策は実は住宅ローンにも大きく影響します。なぜなら各金融機関が中長期の住宅ローン金利を決める際、10年物国債の金利の動きが目安とされています。つまりこの金利が下がれば住宅ローン金利は下がる余地があるという事になります。また、住宅ローンの借り入れのみではなく、借り換えを希望している人にとっても、魅力のある事です。
(10年物国債の過去10年の金利動向グラフ ※日本相互証券より引用 2016年3月4日時点)
すごい下がっていますね~。
ちなみに私は昨年の12月に某金庫で金利相談をし、今年の1月より新金利適用となりました。(マイナス金利導入前 :(T_T) )
3.1%(固定)→1.6%(3年固定) 月額約1万円減額
他行への借り換えでは、登記費用等手数料が発生するので、現在の残高、返済期間によっては、金利の見直しの方が有利に働くケースもあります。
まずは取引金融機関に相談をして、返済シミュレーションをしてもらうのが良いかもしれません。
こんな感じで次回も私のプライベートを紹介いたします。
今後ともよろしくお願いします。(^_^)