エッセンシャル思考「より少なく、しかしより良く」
2015/07/31
Work
エッセンシャル思考
皆さん、こんにちは。
「岡山の収益不動産のことならカウル」の三井です。
「あの時あの◯◯があったからこうなったんだよね~」といえるようなことってありますよね?
人生の節目節目に、
人との出会い、
本との出会い、
頂いた言葉や体験など、
あれが私を変えたと言えるできごとが誰しもあるはずです。
最近、久しぶりに私の本気を揺さぶる言葉に出会いました。
よく通っている本屋さんで良い本がないかと何冊もパラパラと眺めていた時に、
目に飛び込んできました。
「より少なく、しかしより良く!!」
心をわし掴みにされ、即その本を持ってレジに向かいました。
その言葉に出会ってからというもの、頭の中がスッキリ、気分もスッキリ、時間にも余裕ができて、業績も上がっていく気配を感じています。
「より少なく、しかしより良く」。
その本とは、
かんき出版
グレッグ・マキューン著
「エッセンシャル思考」
やってもやらなくてもいいことに振り回されていないか?
「これしかない」と思える仕事に集中することが大切。そんなことを書いています。
エッセンシャルとはコトバンクによると、「本質的なさま。絶対必要なさま。不可欠。」とあります。
要するに、「自分にとって本質的なものにエネルギーを注ぎましょう」ということだろうと理解しました。
自分にとって本質的なものとは…
カウルにとって本質的なものとは…
この本を買ってからというもの、読むことはそこそこに、自分にとって本質的なものはなんなのか、あらゆるシーンで考え始めました。
意識して「選択」し始めたのです。
多くのことを適度にこなし満足するよりも、
自分にとって本質的なものにおいてダントツの成果をあげたいと強く思えるきっかけをくれました。
「より少なく、しかしより良く」
繰り返しますが、この言葉に出会ってからというもの、頭の中がスッキリ、気分もスッキリ、時間にも余裕ができて、業績も上がっていく気配を感じています。
ほんと気持ちにゆとりができました。
仕事をたくさん抱えすぎて少し疲れている方や、
より以上の成果を手にしたい方に贈りたい言葉です。
「より少なく、しかしより良く」
自分にとって本質的なものを大切にしたいですね。
これがカウルの本質!
岡山の収益不動産のことならカウルへお問い合わせください。