【モニターアームのすすめ~デスクを広く使う方法】サンワダイレクト デュアルモニターアームを設置してみました。
2016/02/27
Work
デュアルモニター
皆さん、こんにちは。
『岡山の収益不動産のことならカウル』の三井です。
カウルでは以前からデュアルモニターにこだわってきました。
デュアルモニターとは表示領域を広くするためにモニターを2台使うことを言います。
こんな感じで2台左右に並べてました。
普段は言うほど2台を駆使することはないのですが、
同時に複数のアプリやファイルを開いて作業をする忙しい時なんかは、
表示領域が広いとモニター1台の時と比べ断然処理スピードが上がります。
ところが、モニターをデスクに2台も置くことになるので、
どうしてもデスクが狭くなり、逆にアナログな仕事がやりにくくなります。
そこで、このようにモニターを載せる台を使って、キーボードを収納できるようにしてきました。
少しは広く使えるようになりますがそれでもあまりパッとしません。
もっともっとデスクを広々と使いたいなぁ~と思い、
この度、デュアルモニターアームを取り付けてみることにしました。
すると、こんな感じ。
モニターの下、スッキリでしょ!!
ちなみにキーボードとマウスもワイヤレスに交換してデスクの上はちょ~スッキリ!
裏から見たらこんな感じです。
社内のみんなからも評判が良いので全員のモニターを上げていきたいと思います!
今回購入したのは、
サンワダイレクト モニターアーム 3関節 2台設置 デュアルモニターアーム クランプ固定 100-LA001
これ、おすすめです!