日本のハーブ《七草粥》を食べて新年の無病息災を願います♪
2016/01/07
Work
ビタミン
こんにちは。
株式会社カウルの経理担当 三井です。
今日は1月7日なので、朝、七草粥を作りました。
お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の
栄養補給も兼ねて(^^)毎年七草粥をいただきます。
春の七草
なずな・すずな・ごぎょう・ほとけのざ・せり・はこべら・すずしろ
次女が「本当に七種類入ってるのかな~?」と、確認していました(*^^*)
ちゃんと七草入っていました(^^)
なずな・・ビタミンが豊富
せり・・鉄分が豊富
ごぎょう・・風邪予防
はこべら・・ビタミンAが豊富
ほとけのざ・・食物繊維が豊富
すずな・・ビタミン・カルシウムが豊富
すずしろ・・消化を助けて風邪予防
七草は《日本のハーブ》と言われていて効果も色々で頼もしいですね。
出来上がり♪
みんな、しっかり食べて会社に、学校に
元気に向かいました♪
岡山で賃貸物件をお探しの方は株式会社カウルにお問い合わせください。